3x3

3×3,スリーバイスリーとは?3×3の魅力と5人制との違いも解説

普通のバスケと何が違うの?

「3x3(スリーエックススリー)」とは、もともとストリートバスケとして広まっていた「3on3(スリーオンスリー)」を、FIBAが国際基準のルールを作り公式競技として認めたものです。

ぼくバスケあんまり知らないけどなんとなく5人制とはちがう気がする!

そうだ、トラベリングやダブルドリブルなどの基本的なところは同じだが、ルールや点数の入り方が変わってくるんだ。

5人制とのちがい早見表

3×35on5
コートハーフコートオールコート
ボール大きさ6号球、重さ7号球ミニバス5号球、一般女子は6号球、一般男子は7号球
控え選手を含めた人数4名以内12名以内
タイムアウト30秒を1回のみ前半2回、後半3回
ゲーム開始コイントス後、チェックボールで開始ジャンプボール
試合時間10分、または、
21点先取
10分×4クォーター
延長2点を先取で勝利1回5分の延長を勝敗がつくまで
得点ツーポイントラインの内側1点
ツーポイントラインの外側2点
フリースロー1点
スリーポイントラインの内側2点
スリーポイントラインの外側3点
フリースロー1点
ショットクロック12秒24秒
チームファウル6回各クォーター4回
チームファウルの罰則7回目以降はすべてのファウルで相手にフリースロー2本
10回目以降はフリースロー2本に加え、相手ボールで再開
5回目以降は全てのファウルで
フリースロー2本
フィールドゴールが決まったあと攻守交代したらボールを一度ツーポイントラインの外に出す。エンドラインからスローイン
ボールがデッドになったときのゲームの再開チェックボールサイドラインないしはエンドラインからスローイン
守備側がリバンドないしはスティールしたときボールを一度ツーポイントラインの外側まで運んで攻撃再開
ヘルドボールのとき守備側だったチームのボールでチェックボール両チームが交互にスローインで再開
個人ファウルの制限と退場個人ファウルの制限はなし。
ただしアンスポーツマンライク・ファウル2回、
または、ディスクォリファイリング・ファウルで退場。
個人ファウル5回、アンスポーツマンライク・ファウル2回、
または、ディスクォリファイリング・ファウルで退場。
選手交代審判に申告する必要なし。チェックボール前にタッチなどで交代。交代要員がスコアラーに申告
監督やコーチ試合中ベンチに入れず、指示も出せない。
監督から指示を受けているとみなされると反則になる。
ベンチ入りし、主に指示は監督やコーチが出す
3×3と5on5のちがい Ring Cacyanus

3x3の魅力とは?

圧倒的スピード感

5人制でも展開が早いといわれるバスケットですが、3x3は『リバウンドしてからアークの外に出てシュートするまで』を12秒で終わらせなければいけないので、プレーヤーたちの “一瞬の判断” や “切替の速さ” から目が離せなくなります。

この目まぐるしい展開と常に時間に追われるというハラハラドキドキ感。一度見てしまったらハマらない者はおらん。

僕なんてまばたきするのも忘れちゃった…。ドキドキが止まらなかったよ。

圧倒的な激しさ

ちょっとそこらの接触じゃファウルを吹かれない激しさもまた3x3の魅力。

ファウルでのストップが少ないゆえに、プレーヤー同士の激しいぶつかり合いが観れるなんて、大興奮間違いなしですよね。

ストリートコート

屋外で行われるというところもまた5on5との大きな違い。青空の下、開かれた空間で熱いバスケが観れるなんて最高ですよね。

駅前やショッピングモールなどにも突如ストリートコートが出現して、観戦無料で観れることも。

トッププレイヤーとハイタッチができたり、小さなお子さん向けのイベントもあったりとプレイヤーと観客席との距離が近い3×3だからこその楽しさもあります。

とにかく盛り上がる

会場を盛り上げてくれるのはバスケだけじゃありません。

音楽で会場をクラブ顔負けのライブ感に変えるDJ、白熱トークで試合をより一層面白くするMC、一瞬たりとも観客を飽きさせないダンサー達のダンスパフォーマンス…こんなエンターテイメント性の高さもストリートバスケの魅力です。

おわりに

3×3のルールの違いや魅力を簡単に解説してみましたがいかがだったでしょうか。

「この記事はぬるい!ここが面白いんだよ!」なんて3×3の先生がいましたらコメントで語り尽くしてください。

5on5とは一味も二味も違った、臨場感、一体感を手軽に楽しめるスポーツでしたね。

今後も魅力満載の3×3をみんなで盛り上げていきましょう。

バスケ用語辞典

トラベリング
ダブルドリブル
ショットクロック
フィールドゴール
チェックボール
スコアラー
アーク